2011年09月29日
左官の“おかもち”こんな風に使います。
ビーワックス仕上の“おかもち”を紹介していましたが、今回はその使い方をご紹介します。
現場でいっしょになった若手の左官職人仲間をほれぼれさせたオリジナルの“おかもち”です。
ついでに知り合いの宮大工さんには、何や出前か?とのツッコミが。
ある意味あなたの暮らしをささえる壁をお届けします。

あまりにも使いやすそうだから自分でも作ってみたいと、この前写真を撮られちゃったみたいです。
また出来上がったらみせてくださいね。
大きさはだいたい高さ40U+339D・幅25U+339Dくらいでしょうか。
手ごろな大きさに、こんなかんじで鏝(こて)が納まります。
いそがしい職人さん、両手がふさがらずにコンパクトに、ひょいと持ち運びができるのはとても重要なことのようです。

こちらは背面。
高い場所で仕事をする場合もあるので、この“おかもち”に収納しておけば鏝(こて)の落下防止にもなります。
(これごと落としたらもう元も子もないですけど。)
そしてよくよくご覧下さい。

普通のクギではなくて真鋳(しんちゅう)のクギを使っています。
これはサビにくいという理由もありますが、なんといってもいちばんは、かっこいいから!
きらりと光る左官職人の洒落っ気でした。
現場でいっしょになった若手の左官職人仲間をほれぼれさせたオリジナルの“おかもち”です。
ついでに知り合いの宮大工さんには、何や出前か?とのツッコミが。
ある意味あなたの暮らしをささえる壁をお届けします。
あまりにも使いやすそうだから自分でも作ってみたいと、この前写真を撮られちゃったみたいです。
また出来上がったらみせてくださいね。
大きさはだいたい高さ40U+339D・幅25U+339Dくらいでしょうか。
手ごろな大きさに、こんなかんじで鏝(こて)が納まります。
いそがしい職人さん、両手がふさがらずにコンパクトに、ひょいと持ち運びができるのはとても重要なことのようです。
こちらは背面。
高い場所で仕事をする場合もあるので、この“おかもち”に収納しておけば鏝(こて)の落下防止にもなります。
(これごと落としたらもう元も子もないですけど。)
そしてよくよくご覧下さい。
普通のクギではなくて真鋳(しんちゅう)のクギを使っています。
これはサビにくいという理由もありますが、なんといってもいちばんは、かっこいいから!
きらりと光る左官職人の洒落っ気でした。
Posted by 嫁はん at 12:56│Comments(4)
│道具・材料あれこれ
この記事へのコメント
萌えました♥o♥
お道具箱大事!
家は外壁も内壁も押し入れの壁にいたるまで、
全部 漆喰です。
漆喰最高です!
お道具箱大事!
家は外壁も内壁も押し入れの壁にいたるまで、
全部 漆喰です。
漆喰最高です!
Posted by mてんm
at 2011年09月29日 13:49

>mてんmさん
萌えて下さいまして誠にありがとうございます(^0^)/
きっと主人も職人冥利につきると思います。
それにしても本気のオール漆喰の家なんですか!?素晴らしいです!
ブログで漆喰を愛している方に出会うとは…。
もっと漆喰や土壁の良さが広まるよう精進してまいります。
コメントありがとうございました!
萌えて下さいまして誠にありがとうございます(^0^)/
きっと主人も職人冥利につきると思います。
それにしても本気のオール漆喰の家なんですか!?素晴らしいです!
ブログで漆喰を愛している方に出会うとは…。
もっと漆喰や土壁の良さが広まるよう精進してまいります。
コメントありがとうございました!
Posted by 嫁はん at 2011年09月30日 07:40
はじめまして。
いつもお世話になってます。
旦那様の同級生です。
やっぱり何を作ってもセンスの塊ですね!
恐れ入りますm(__)m
いつもお世話になってます。
旦那様の同級生です。
やっぱり何を作ってもセンスの塊ですね!
恐れ入りますm(__)m
Posted by やまけぇ
at 2011年09月30日 21:32

>やまけぇさん
はじめまして!
こちらこそお世話になっています。
まだまだ修行の身なのであまり図に乗せてはいけませんが、お褒めの言葉に恐縮です。
またお店の完成のお手伝いができるのを楽しみにしています。
コメントありがとうございました!
これからも宜しくお願い致します。
はじめまして!
こちらこそお世話になっています。
まだまだ修行の身なのであまり図に乗せてはいけませんが、お褒めの言葉に恐縮です。
またお店の完成のお手伝いができるのを楽しみにしています。
コメントありがとうございました!
これからも宜しくお願い致します。
Posted by 嫁はん at 2011年09月30日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。