› 左官屋の嫁はん日録 › 2013年02月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年02月20日

男木島 漆の家へ。

冬なので仕方ないのかもしれませんが、天候が優れない日が続きますね。


先日、男木島の漆の家へお邪魔しました。実に一年振りです。
私が最後に見たときは、まだ工事中でしたので一体どのような感じになるのかも想像できませんでした。

窓からの明かりも十分に入り本漆喰の白がなお映えます。高台にある家なので眺めも素晴らしい部屋です。また柱が茶色く塗られていますが、もちろん漆です。

以前(工事中)はこんな感じでした。
部屋全体が仕上がっているのを見てはじめて「ああ、塗ってよかったな」と達成感が増します。
(塗ったのはもちろん主人ですが)
現場が遠いのもあり、完成を見れていなかったので、これでやっと私のなかの漆の家が完成しました。


とんぼ返りだったのですが時間が微妙だったのと、せっかくなので島料理を食べて帰りたいと思い初めて立ち寄ったのは『お食事処 円 まどか』。

メニューは色いろあったんですが、やはりここは地魚定食です。
この日は、貝柱の刺身定食、たこ天定食、めばるの煮付け定食の三種。

で、貝柱定食を。
この貝柱は“タイラギ”というでっかい貝。実は初めて食べました。身がしっかりしていて歯ごたえがあり淡白ながらも甘みもあって美味しかったです。

男木島でのお食事には、ぜひお勧めしたいお店です。  


Posted by 嫁はん at 18:34Comments(0)左官あれこれ