› 左官屋の嫁はん日録 › 2011年06月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月30日

くぐり門の修復工事をしています。

くぐり門。

和風の庭に周りを囲む柴垣や竹垣があって、外から直接庭に入る屋根や扉が付いた入り口。
風情を感じさせてくれますよね。
しっとりとした、あの雰囲気が好きです。




お客様から『ひび割れ』が気になるからどうにかして欲しいとのご依頼があり、さっそく伺いました。




ふむ。

このひび割れの原因は土壁の下地にあるようです。

水気に耐えられるように下地をしっかり施工していないと、雨などによって、たっぷり水気を吸ってしまった土壁は膨張します。

そして乾燥の季節に痩せてしまい…の繰り返しが、ひび割れの原因になります。

こちらの壁は上からペンキを塗っていたので、土壁が持つ調湿効果が特に得られていなかったようです。


いくら上から塗り重ねても下地が、しっかりしていないと内側から崩れてくる。


むむむ。
女性陣の、お化粧と通じるところがありませんか?!(笑)
下地が良くないと、ファンデーションの乗りが悪かったりしますよね。

それをイメージして頂くと少し分かりやすくなるのかも。



さてさて。
左官職人さん、これからどのように修復するのでしょうか。

  


Posted by 嫁はん at 16:56Comments(0)左官あれこれ