› 左官屋の嫁はん日録 › 2011年04月29日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月29日

「ふる里まつり」ミニレポ!〜生茶葉の天ぷら〜

終わった。
やっと終わった。
4月の様々な行事がやっとこさ終わったのだ。

子供がGWに入ったのを良いことに何だか気が抜けて10時間も寝てしまいました。
爽快感はもちろんありますが、身体が痛い。
寝過ぎですね(笑)



さてさて。
行って参りましたよ高瀬町二ノ宮地区での「ふる里まつり」。

今年は一般客として参加いたしました。







会場へ入るなり出迎えてくれたのが「銘茶たかせ」の新茶の試飲と新茶(生茶葉)の天ぷらのお接待。
なんと素晴らしい組み合わせでしょうか!!


「新茶はいかがですか〜」


新茶に相応しく、お茶娘のみずみずしい掛け声が気分も爽やかにしてくれます。







もちろん、お味の方も深みがあるのに渋くなく大変美味しかったです。







↑こちらもお茶娘さんによる茶葉の天ぷらのお接待。

私、初の試食だったんです。
前々からめちゃくちゃ狙っていたのにイベント参加だと忙しくて、のんびり楽しんでる暇もなく毎回食べ損ねていたので、やっとありつけると思うと一人でドキドキしていました。







これがまた旨いっ!
本当に茶葉なのかというくらい。
噛むと、ほんのりお茶の香りがして何ともいえない上品な風味。
意外と肉厚なので驚きでした。
幸せ〜。


生の茶葉はスーパーなんかで手に入れることが不可能なので、これはもう「ふる里まつり」でしか食べることが出来ないのではないでしょうか?

煎れるお茶としてでなく、天ぷらなんですから、なんて贅沢なんでしょうか。


来て良かった。

食べて良かったですo(^-^)o
  


Posted by 嫁はん at 21:04Comments(0)日常あれこれ