
2012年02月14日
『カマ喜ri』うどんの試食、させてもらいました。
19日(日)開催の『左官×うどん』ワークショップの定員が、おかげさまで満席となりました。
ご応募いただいた皆さま本当にありがとうございます。
当日は皆さまに楽しんでいただけるよう尽力してまいります。
*****
本日はワークショップ最終打ち合わせに、うどん屋『カマ喜ri』さんへ。
お昼前だったということもあり店主の秋山さんが「うどん食べてく?」と声をかけてくださいました。ヤッター!
食べますとも食べますとも。
誰がことわるんですか。

調理器具や業務用のおおきな換気扇の音が。
ああ、人って聴覚でもお腹がすくんですね。
openしたらスタッフ以外立ち入り禁止の厨房に入れるのも今回だけ。
カメラ片手にうろうろ。

つやっつやのうどん。

今回は試食の試食なのでシンプルに冷たい“しょうゆうどん”で。
麺の味や腰がよくわかる食べ方ですね。
感想は、旨いです。
冬でも冷たくても美味しいものは揺るぎがありません。
モチモチした食感をのこしつつ腰もしっかりありました。
「うわ~こんなの食べたかったんや」
というのが私の正直な感想です。
主人なんか遠慮もせず何玉もおかわりしてました。
すごく単純な表現しかできませんが。スミマセン。
ワークショップでの“まかない うどん”は「釜揚げ」で振舞われます。
楽しみにしてもらえるに相応しい味だと思います。
ご応募いただいた皆さま本当にありがとうございます。
当日は皆さまに楽しんでいただけるよう尽力してまいります。
*****
本日はワークショップ最終打ち合わせに、うどん屋『カマ喜ri』さんへ。
お昼前だったということもあり店主の秋山さんが「うどん食べてく?」と声をかけてくださいました。ヤッター!
食べますとも食べますとも。
誰がことわるんですか。

調理器具や業務用のおおきな換気扇の音が。
ああ、人って聴覚でもお腹がすくんですね。
openしたらスタッフ以外立ち入り禁止の厨房に入れるのも今回だけ。
カメラ片手にうろうろ。

つやっつやのうどん。

今回は試食の試食なのでシンプルに冷たい“しょうゆうどん”で。
麺の味や腰がよくわかる食べ方ですね。
感想は、旨いです。
冬でも冷たくても美味しいものは揺るぎがありません。
モチモチした食感をのこしつつ腰もしっかりありました。
「うわ~こんなの食べたかったんや」
というのが私の正直な感想です。
主人なんか遠慮もせず何玉もおかわりしてました。
すごく単純な表現しかできませんが。スミマセン。
ワークショップでの“まかない うどん”は「釜揚げ」で振舞われます。
楽しみにしてもらえるに相応しい味だと思います。