› 左官屋の嫁はん日録 › 漆の家にて

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年01月06日

『漆の家プロジェクト』参加準備中です。

幾分おそくなりましたが 明けましておめでとうございます。

また本年も こころざし高く土壁・左官のことに真摯に向き合い腕を磨くのはもちろん良さを少しでも知っていただくため日々邁進してまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

*****

以前昔ながらの本漆喰を作る過程で布海苔を煮炊きしていたことを書いていました。


向かって左側のバケツがあのときの布海苔です。
白っぽくなっているのは石灰を混ぜているから。
石灰を混ぜていないと腐ってしまいます。
建材といえど もとは海草です。


いよいよ漆喰に混ぜられます。
色だけだと生クリームとカフェオレのようですが香りはいたって石灰。
運動場のライン引きに使われるあの粉が雨で湿ったような臭いです。


ミキサーでしっかり混ぜ合わせておきます。


最低数日は寝かせておかないと粘りが出ません。
粘りが出ないとなると・・・職人が塗りにくい=壁の仕上がりも悪くなる。
ということになります。



さてこんなにこだわり満載の『本漆喰ほんじっくい』。
どこで使うのでしょうか。

じつは男木島では有名な『漆の家』の一角にできるギャラリーの壁を この『本漆喰』で仕上げることになりました。
また施工途中などレポートできればと思います。
よかったら楽しみにしていてください。


  


Posted by 嫁はん at 17:00Comments(0)漆の家にて